2021-06-27 雑記 2021年6月28日

電車で深夜まで居酒屋が通常営業している地域まで移動し、しこたま夜まで飲んで激安ドミトリーで一泊して帰る小旅行を検討していたのだけれど、考えてみればこれはマジでコロナに感染しそうな局面てんこ盛りだなと気が付いた。やっぱちょっと今は遠慮した方がいいな。それなら超田舎の温泉宿に一人泊まった方がまだ低リスクだな。

2か月ぶりに家族に会ったけど、そうだった、俺の家はここだったと思いだした。2か月で一人暮らしに慣れた俺の適応能力まだ行けると思ったね。一人暮らしして誰にも気兼ねすることなく出かけられるのはいいよね。

2021-06-16 雑記 2021年6月16日

出張が続いて会社に帰ってきたら事務処理の荒らし。うーんきつい反面、まあ仕事があるのも幸せなうちかも知れない、と思ったりもする。

最近は出張終了してもまっすぐ帰宅せずにそのままプライベートな旅に出てしまうのも多忙な原因なんだな。お金を散財してしようがない。コロナ禍ってなあに?って感じで出ずっぱりだな。

ただ、ちょっと先日寂しいな、と感じたのが出張先で飲みに行き、2軒目バーに行ったとき、扉を開いても非日常感を感じなかったこと。そのまま扉閉めて帰ったんだけど、もうバーじゃ非日常感を味わえなくなったのかと思うとちょっと寂しいのとともに、また新たな非日常を求めて色んなところを彷徨うのだろうな。

2021-05-29 雑記 2021年5月29日

先日、家に帰ったら、俺抜きで問題なく回っているうちの家庭を見た。そういえば進学で家を出た際も同じようなことを思ったっけ。

変化していくことをやっぱり受け入れなくてはいけないな、と思う。そして今の現状をよりよくするために頑張らないと。と言っても好きなもので自分の部屋を固めたり、美味しそうなコーヒーとかを買ってきたりしてて、OLか!って突っ込まれそうだけどな。つーか今日無印良品で見たナンが美味しそうだったなー。長期休みの時にでもチャレンジしてみるかな。つーかナンって調理済み売ってねーのかな。

とにかく、オッサンの独り暮らしなのだが、ゴミ屋敷や汚部屋にはしたくないし、俺が過ごしやすい良い部屋にしたい。結果的に無印良品で部屋が占められつつあって、ああいうのが俺の理想なのかな、なんて思っちゃったよ。

2021-05-15 雑記 2021年5月16日

ようやく以前からやりたかった水回りの掃除が終わった。ちょっと気になるところも残っているけど、一応終わり。先住者が色々付けていたけど大分外してすっきりした。いわゆるミニマリストに少し入ってきつつあるかも。まあでも物はまだまだ多いけど。

週末ごとに何処かに行ってるけど、今週末はまだどこも行ってない。行きたいところをピックアップしているものの、コロナ禍もあり、迷うよな。コロナ禍で外に出ない分、散財してないかもと思うとまあ良いのかも知れない。

行きつけのお店も出来つつあって、そういうのが増えてくるとようやく自分のテリトリー的な感じがしてくるね。

2021-05-09 雑記 2021年5月9日

そういえば部屋を昭和のモノで揃えようとしている自分に今日、気が付いた。

最初はラジオだった。ラジオは東芝製の何の変哲も機能も無いポータブルラジオ。そしてヤフオクで購入したテーブル。今日は昭和風味なレトロ目覚まし時計を楽天で、昭和のフォークソングCDをメルカリで購入してしまった。

でも昭和風味にしようとしてもインターネットはあるし、近くにコンビニもある。キャッシュレスカードもある。そこは令和なんだよな。

コロナ禍が無ければなー。近くに行きつけの居酒屋作ってそこに通って常連になることもできたろうに、そこだけは非常に残念。

2021-05-08 雑記 2021年5月9日

港へ軍艦見に行ってきた。潜水艦初めて見て、ちょっとワクワクしたね。軍艦も見たけど、どれも高そう。まあ国家の安全保障にかかるモノだから、当たり前だけど。近くの店で米軍払い下げ品を売ってて、安いし買ってしまいそうだったけど止めた。あとはバーも空いてて、よく映画とかで見るアメリカンバーの雰囲気たっぷりで、思わず入ってしまいそうだったけど50代のオッサンには合いそうも無いなと思い断念。

結構単身赴任になって歩くことが多くなった気がする。靴とかも欲しいなあ。あとは置時計も欲しい。家に居ながらにして時間が良く分からないことがあるので。

新しい場所だと行きたい場所がいっぱい出てきて、順次処理していきたいと思うものの、来週末はずっと後回しにしてた水回りの清掃をやらないと。

2021-05-07 雑記 2021年5月8日

今週は2日間しか働いていないのに部屋に帰ってきたら猛烈な疲労感に襲われて眠ってしまった。こちらに来てからいつも週末はなぜか疲れ切ってて金曜の夜は寝てしまう。やっぱりまだ体が慣れていないんだろうな。

明日は海を無性に見に行きたいのだけれど、会社から連絡があるかも知れないので自宅待機になるのだろうか。夕方でも良いから見に行きたいけど、コロナ感染のリスクもあるしどうしようかな。

やっぱり人は飯食って風呂入って寝るだけじゃあ健全な精神を保てないような気がする。いや、俺は無理、って言った方が正しいか。

instagram始めたから海辺の写真取ってアップでもしてみるかな。

2021-05-06 雑記 2021年5月6日

今日は出勤だったが、長期休みのせいか全然やる気起きなかった。しかし、どこにも行けないって言うのはちょっとつらいな。昨夜かな、コロナで保健所にも病院にも入れなくて死んでしまった人の記事を読んで、今更ながら怖くなってしまった。

(疑似)独身生活も1か月程度経ったが、自分の部屋や時間を全て自分のために使えるのは有難い反面、誰とも繋がらないと言うのはちょっと辛いな。しかしながら、20代独身時代に比べれば、インターネットがある分、超絶暇つぶしが出来るのは昔に比べると良いな。

でも、もし俺がこの時代に独身だったら、外には出られない、家ではインターネットで暇つぶしが出来る、となれば結婚とか焦らないし、むしろしないんじゃないかって思うな。それが令和時代と言うものなのかな。

2021-05-05 雑記 2021年5月5日

昨日の夜遅く単身赴任先に帰ってきた。深夜の列車で帰ってきたのだが、見知った場所だと別に面白くも何にも無い。途中、ショッピングモールから帰ってくる客がどっと入ってきて、正直コロナ感染が怖かった。つーかやっぱり外出は自粛した方がいいような気がしてる。

今日は寝て飯作ってホンの少し仕事して終わってしまった。明日、明後日と仕事だけれど、土日どうするかなー。ずっと後回しにしてる水回りの掃除をいつかしないといけないのだけれど。

2021-05-03 雑記 2021年5月3日

休みは5日までだけど明日には単身赴任先に戻るつもり。行きに温泉宿に泊まってしまったので、その分取り返すために帰りは鈍行列車で移動するつもり。

私的な旅行には20代の頃に買ったリュックサックを未だに利用しているのだけれど、今回の旅行でもうちょっと大き目なリュックがいいなあとネットショップで物色中。登山用のリュックが魅力的だけれど、別に登山するわけでもないのでそこまで多機能じゃなくても良いなあ。容量は30リットルくらいが妥当っぽい。

つーか今使っているリュックは一体どういう素性のものか調べたら、須田帆布って言う結構良いところのものらしい。30年近く使って今頃気がついたのもどうかと思うけど。でも確かに購入当時はデザインに一目ぼれで値段ちょっと高いなあと思いながら買った。それから20年以上使ってても全然今でも現役で使えるのだからやっぱり良いものだったんだなあと今更ながら実感。

3年ほど前に行った1週間の東北旅行でもそのリュックで間に合ったのだから、引き続き使い続けることを決心した。