2021-09-12 雑記

1週間以上にわたる出張/旅行からようやく帰ってきた。コロナが怖い日々だったが、一番怖かったのは昼食取りに入った地元のファミレスが学生とオバサンがバンバン喋ってて、そこが一番怖かった。旅行なんて言っても新幹線も温泉宿もどこも人少なくて、そっちは別に感染リスク無いよね。

やっぱりコロナはコミュニケーションを介して感染してるんだから、外食や旅行自体が悪いわけじゃない、そこで喋ってることが悪いんだから喋りを制限すべきなんだけどなー。

話戻って、最後に泊まった宿は有名な温泉地だったんだけど緊急事態宣言下だったので、お客さんもほとんどおらず、飲食店や土産屋もほぼ全て閉店。部屋で自酒と地の肴で静かに一杯して、それはそれで最高な宿泊だった。

あと、今住んでる部屋にTV置いてないので、出張や旅行で外泊したら部屋でTV観るかと思ったら見ないな。

ちなみに来週末もまた温泉宿を予約してしまった。それもまた楽しみ。月に1回くらい、常連的にいける宿を作りたいなーと最近思ってる。

2021-09-09 雑記

先週から緊急事態宣言の地域を次から次に回る出張をずっとしているのだが。別に医療系やコロナに関係のある仕事をしているわけではなく、たまたまなんだけどね。もう完全にこれが日常だよな。ワクチンもようやく2回打てて、とりあえず少し安心感があるけど、それでもやっぱり人混みとか怖いし、外食や買い物も極力やらないようにしてる。

もはやアフターコロナがずっと続くような感じだし、きっと今の環境が日常になるのだろう。

最近ちょっとTシャツに凝り始めて、通販でついつい買ってしまう。体が老化して醜くなっていくから、せめて外観だけでも清潔感だそうと白いTシャツとジーンズ、シンプルな服装で普通に生きてるだけで周りに不潔感を与えるオッサンの不快感を減らそうと必死なのだ。あとはシューズも買おうと思ってる、って結局散財でストレス解消してるだけなんですけどね。

2021-08-30 雑記

オリンピック後、デルタ株で医療崩壊が起き、手当を受けられない人たちが死んでいく。そんな人の死の上でオリンピックをする必要があったのか。オリンピックにかけたお金をコロナ禍対策に突っ込んでいたら、死ななくても良い人がいたのは間違いない。

全ては結果論でしかない。けど、後世から見たら、2021年東京オリンピックは失策だったと結論づけてほしい。未来の人までが、これは正しかったなんて言う馬鹿な判断をしないで欲しい。

政府がこのコロナ禍対策で得たものは、国民からの不信感。自分たちは深夜まで料亭で会食を行い、マスコミもカラオケ屋で深夜まで大騒ぎ。一方で国民には帰省するな、旅行行くな、だけど子供たちはパラリンピックに行って応援してこい。

俺も今は一人暮らし。もしコロナにかかったらどうなるんだろう。会社の人が連絡が無いって気が付いても、家には行きたくないよな。コロナウィルスで汚染された部屋なんてきっと誰も行きたくないだろう。救急車を呼ばれ、何件も病院を廻らされ、結局どこも受入されずに部屋に帰ってくる。救急車を呼んだ会社の人はきっと病院に行ったのだろう、と思い、俺はこの部屋で死ぬ、ということになるのだろうか。

2021-08-17 雑記

海外の無料鯖を借りてたんだけどさぁ。いきなりコロナのせいでサービス終了しますってアナウンスが来て、まあ無料鯖だししょうがないかなーなんて思ってたら、登録してたメールアドレス宛に別の鯖紹介が送られてきた。

これが宛先をBCCじゃなくてTOに入れて全ユーザーに送っているみたいで、登録してた人たちのメアドが晒されまくり。俺は別の無料鯖のメアドを登録してたのでダメージは無かったけど、これプロバイダのメアドとか登録してたらヤバイよね。

更にその紹介された鯖のウェブサイトに飛んで見てたんだけど、サイトの下の方のabout usのところが英語っぽくない。翻訳サイトにかけても無意味な単語の羅列で怪しすぎる。

ちなみにその鯖の名前でtwitterとかgoogle検索かけても全然ヒットしない。絶対ヤバイよな、と思いつつ、こういう胡散臭さを楽しんでる。

おかけで1個独自ドメインが余ってしまったので、また暇つぶしにどっか鯖探そうかな、と思ってる。

2021‐07-31 雑記

メルカリで電池切れの腕時計を購入、300円。購入後、裏蓋を開けて電池の品番を確認するとともに、Oリングが劣化しているのも確認し、それぞれ購入。電池150円くらいでOリングが800円。電池入れ替えても最初は動かなかったのでちょっとどうしようかと思ったけど、竜頭を触ったら動き始めた。Oリングは33㎜長さ、0.5m径を買ったのだけれどホンの少し長かったみたい。まああんまり目立たないから良しとしよう。

後はベルトを付け替えれば腕時計は無事に使える筈。安い趣味だな、と自分でも思うけどまあ楽しい。

コロナ禍で外出厳しいから、他に家で出来る楽しい趣味でも見つけないとなー。

2021-07-18 雑記

旅行鞄が安かったのでアマゾンでポチろうと思ったらタイムセール終わってた。4連休にどっか行こうとしてホテル予約しようとしたら満室になってた。今日はどうにもタイミングが悪い日だった。

外も暑そうで結局一日外に出ることも無く、インスタントのカップ麺とポテトチップで食事を済ますと言うダメな食生活で終了。

来週は水曜日で仕事終わり、4連休だけどどうしようかな。

2021-07-16 雑記

独り暮らしまもなく4か月経過。20年前の独り暮らしに比べれば、結構精神的には余裕があるな、と思う。一番大きな要因はやっぱりインターネットかな。それと遠く離れてはいるものの、家族がいると言うのも大きいな。

出張の帰りに寄り道して酒を飲んでも、列車の旅を追加しても、誰にも何も言われることも無い、自由な時間。最近は緊急事態宣言のせいで地方の小都市で飲んで帰ることが多くなった。先日も某都市で飲み、帰り際に2軒目探してると言ったら一見さんお断りのお店に大将が電話を入れてくれて、特別に入れることになった。

そこは1年に1回しか行かない飲み屋なのだけれど、もう3年くらい通っているか。イコール3回通ったのだけれど、それで一応大将の審査は通ったらしい。

こういうのがやっぱり旅と居酒屋巡りの醍醐味。こうやって、日本各地にお気に入りの飲み屋を増やしていけるのは幸せ。

2021-06-27 雑記

電車で深夜まで居酒屋が通常営業している地域まで移動し、しこたま夜まで飲んで激安ドミトリーで一泊して帰る小旅行を検討していたのだけれど、考えてみればこれはマジでコロナに感染しそうな局面てんこ盛りだなと気が付いた。やっぱちょっと今は遠慮した方がいいな。それなら超田舎の温泉宿に一人泊まった方がまだ低リスクだな。

2か月ぶりに家族に会ったけど、そうだった、俺の家はここだったと思いだした。2か月で一人暮らしに慣れた俺の適応能力まだ行けると思ったね。一人暮らしして誰にも気兼ねすることなく出かけられるのはいいよね。

2021-06-16 雑記

出張が続いて会社に帰ってきたら事務処理の荒らし。うーんきつい反面、まあ仕事があるのも幸せなうちかも知れない、と思ったりもする。

最近は出張終了してもまっすぐ帰宅せずにそのままプライベートな旅に出てしまうのも多忙な原因なんだな。お金を散財してしようがない。コロナ禍ってなあに?って感じで出ずっぱりだな。

ただ、ちょっと先日寂しいな、と感じたのが出張先で飲みに行き、2軒目バーに行ったとき、扉を開いても非日常感を感じなかったこと。そのまま扉閉めて帰ったんだけど、もうバーじゃ非日常感を味わえなくなったのかと思うとちょっと寂しいのとともに、また新たな非日常を求めて色んなところを彷徨うのだろうな。

2021-05-29 雑記

先日、家に帰ったら、俺抜きで問題なく回っているうちの家庭を見た。そういえば進学で家を出た際も同じようなことを思ったっけ。

変化していくことをやっぱり受け入れなくてはいけないな、と思う。そして今の現状をよりよくするために頑張らないと。と言っても好きなもので自分の部屋を固めたり、美味しそうなコーヒーとかを買ってきたりしてて、OLか!って突っ込まれそうだけどな。つーか今日無印良品で見たナンが美味しそうだったなー。長期休みの時にでもチャレンジしてみるかな。つーかナンって調理済み売ってねーのかな。

とにかく、オッサンの独り暮らしなのだが、ゴミ屋敷や汚部屋にはしたくないし、俺が過ごしやすい良い部屋にしたい。結果的に無印良品で部屋が占められつつあって、ああいうのが俺の理想なのかな、なんて思っちゃったよ。